
Diary
2021/03/24
家具選び

目次
アンティーク風の家具
ブログだいぶご無沙汰してました(;^_^A
こんばんは!
今日は、我が家の家具についてのお話です。ラフェルムのお家を見ると
どれも素敵な家具に溢れているんです。
アンティークのある暮らし。
そこにいるだけで
ゆったりとした時が流れるような。。。
スローライフにぴったりのお家。
なので、家具だってもちろんそんな雰囲気に合わせたいです!ラフェルムは新築だけど、使い古されたようなアンティーク家具が
とっても似合うお家なのです。
本物のアンティーク家具は高い!!
タイトル通り
アンティークの家具って本当に高いんです( ;∀;)
私も札幌のいわゆる名前の知れてるアンティークショップへは
大体足を運びましたが
まぁ、本物のアンティークは高い!
良いものはわかるんですが
なかなか即決が難しいお値段でして。。
家具は引っ越しの際に、大体前の家からそのまま持ってきたのですが
前の家はいわゆる一般的なお家で家具もニトリとか通販でそろえた
もの。。
いざ、新居に置いてみると
まぁ、合わないこと合わないこと。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
それでも、予算の関係もあるので全部を変えることは出来ませんでした~。
買い替えしたもの
結局、買い替えできたものは
☆ダイニングセット
☆TVボード
でした。
そして、この2つとも、北海道の帯広で家具職人をされてる方に
お願いしてサイズなど全てオーダーで作ってもらいました!
通常だと半年くらい待たないといけない状況らしいのですが
ちょうど時期が良かったのか、すぐに対応していただき
発注から1か月たたないスピード納期で作っていただけました。
もちろん、色合いも形もそして、大きさなど全てにおいて大満足な出来栄えで
こちらにお願いして本当に良かったと思っています!
お願いしたのは、こちら↓
少しずつ買い足し
そして、引っ越しからだいぶ落ち着いてから
少しずつリビングやアトリエにアンティーク家具を買い足ししていきました。
まだまだ理想はこうしたい!があるのですが、
家具との出会いを大切に
自分のインスピレーションを大切に
お迎えしていけたら。。。。と思っています。
ちなみに、我が家の椅子、半分はアンティークショップで購入、
あと半分はフリマサイトなどで購入し、色が合わない時は
旦那さんに、地道に椅子の塗り替えしてもらいました。
そう、我が家は実はかなりの確率でDIYしてるんです。
次回はDIYのお話です!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
シェアする
Category
ご予約・お問い合わせ
ご予約はRESERVEより
お問い合わせはお電話またはCONTACTより
ご連絡ください
Lupra atelier de fleurs
(ルプラ・アトリエ・ドゥ・フルール)
主宰:Haruka Abe
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
シャビー&ナチュラル
アーティフィシャルフラワーレッスン
【Flower】
シャビー&ナチュラル認定校
フラワー雑貨レッスン
【Herbarium】
JHA日本ハーバリウム協会認定校
【Jel Flower】
Jroseジェルフラワーライト認定校
【Diffuser】
Jroseフラワーディフィーザー認定校