
Diary
2021/03/07
漆喰の壁

目次
ラフェルムの塗り壁
本日は我が家のアトリエ漆喰壁についてご紹介させていただきます~!
国内産のヒッキーウォール
こんにちは!随分とブログの感覚が空いてしまいました(;^_^A
本日は漆喰壁について!です。
漆喰壁は単純におしゃれなだけでなく
沢山の魅力があります。
漆喰ときくと、ひび割れしやすいんじゃないか。手入れが大変なんじゃないか。
など心配も出てきますが
ラフェルム札幌で使用している漆喰は
「ヒッキーウォール」というものになり
漆喰に少しだけ樹脂系の成分が入っており
その分、密着性や施工性が高いものとなります。
また微量なガラス繊維も混ぜ込まれているので
厚塗りしても表面がひび割れすることがありません。
なので、塗り壁の質感や温かみをより感じられる
もこもこ 仕上げにできるんです。
もちろん、お手入れも簡単で、汚れたところをサンドペーパーで
少し擦って落とすだけでOKなんです!
なんて楽ちん!!
そして、抗菌・消臭性能が高く、漆喰100%よりも性能が高いです。
そんなラフェルムの漆喰壁。
興味を持った方はぜひお問合せしてみてくださいね!
実際に漆喰の壁に包まれて感じること
そして、ここからは私の感想になるのですが
実際に漆喰壁のあるアトリエで作業をしていると
とても空気が澄んでいてるように感じます。
これは、漆喰にしていないリビングと比べてわかりやすい違いで
アトリエに入ると、とても空気が澄んでいて
「スッー」と思わず深呼吸したくなります。
そして匂いもほとんどしないのも
塗り壁特有のメリット「消臭力」が優れているからだと思います。
また、このご時世必須ともなっている「抗菌力」
これもまた、かなりの効果があります。
アトリエでは、コロナ対策として除菌・消臭スプレーも定期的に行っていますが
壁に抗菌機能があるということは、+αで嬉しいことです!!
欲を言えば、トイレも塗り壁にしたかったなぁ~。なんて。
何年かして今のトイレの壁紙に経年劣化が表れてきたら
その時は、塗り壁にしてみよう!と心密かに思っています(笑)
シェアする
Category
ご予約・お問い合わせ
ご予約はRESERVEより
お問い合わせはお電話またはCONTACTより
ご連絡ください
Lupra atelier de fleurs
(ルプラ・アトリエ・ドゥ・フルール)
主宰:Haruka Abe
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
シャビー&ナチュラル
アーティフィシャルフラワーレッスン
【Flower】
シャビー&ナチュラル認定校
フラワー雑貨レッスン
【Herbarium】
JHA日本ハーバリウム協会認定校
【Jel Flower】
Jroseジェルフラワーライト認定校
【Diffuser】
Jroseフラワーディフィーザー認定校