
Diary
2021/01/10
シャビナチュの世界観

目次
シャビナチュの世界って?
こんばんは!
今日は、シャビナチュの世界観について
私なりに感じていることをお話したいと思います。
シャビーアンドナチュラル略してシャビナチュは
普通のお花のアレンジ教室と一味も二味も違います!
何が違うの?
そう思いますよね~。
まず、自分の好きな雰囲気やテイストで、課題も最初に生徒さんが進まれる
ベーシックコース10課題の中から好きな課題を選ぶことができます!
そして、お花のアレンジ教室だとよくある
「見本と同じように作る」
これがシャビナチュにはほどんどありません。
生徒さんが自分の感性に従って、皆さん思い思いに
アレンジしていかれます。
最初からそんなことできるの?
と思うかもしれませんが、
それが出来ちゃうんですね~。
一度体験レッスンを受けていただけば、
なんでそんなことができるのか、その謎も解けるかもしれません(笑)
ストーリーのある課題
お花のレッスンで、ストーリーって??
と思う方も多いと思いますが、
シャビナチュはほとんどの課題にストーリーやテーマがあり、
これこそが、他のお花レッスンとは全く違います。
シャビナチュを言葉にすると、
・イメージする。
・それを形にする。
・世界観を表現する。
これに尽きるのかなぁ。と思ってます。
最初こそ、そのイメージがうまくできないことも多くありますが
フラワーデザイナーとして、イメージ力ってとても大切で
そのイメージを形にすることができれば、
それはとても楽しく達成感に満ちたものになります。
ベーシックコース10課題、プロフェッショナルコース12課題、
他にもシーズナルレッスンや、ブラッシュアップレッスン…
と沢山のフラワーアレンジを学ぶことで
自分の作りたい形や作りたい世界が見えてきます。
だから、楽しい!だから続けられるんですね~。
シャビナチュの世界は本当に唯一無二の世界です!
ぜひ一緒にこの世界観を楽しんでいきましょう!
ストーリーのある課題『ボタニカルの玉手箱』
こちらの写真はシャビナチュ、ベーシックコースの課題の1つ
「ボタニカルの玉手箱」になります。
こちらのストーリーは、
深い森の中、
置き忘れられたブリキ缶
長い年月が経ち
土が積もり
種が飛んできて
雨や風、太陽の恵みを受けて
いつの間にか出来上がった1つの世界
深い深い森の中で出会える世界感。
これを表現していきます。
なんだか、とっても難しそう!に思うかもしれませんが、
自分なりの表現力で森の中のブリキ缶に思いを馳せながら
作っていくアレンジ。
実はシャビナチュ仲間の中では、かなり人気の課題なんですよ!
一度作るとハマる人が多いこの課題!
ぜひ体験してみてくださいね。
お問合せは↓よりお気軽にどうぞ。
シェアする
Category
ご予約・お問い合わせ
ご予約はRESERVEより
お問い合わせはお電話またはCONTACTより
ご連絡ください
Lupra atelier de fleurs
(ルプラ・アトリエ・ドゥ・フルール)
主宰:Haruka Abe
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
シャビー&ナチュラル
アーティフィシャルフラワーレッスン
【Flower】
シャビー&ナチュラル認定校
フラワー雑貨レッスン
【Herbarium】
JHA日本ハーバリウム協会認定校
【Jel Flower】
Jroseジェルフラワーライト認定校
【Diffuser】
Jroseフラワーディフィーザー認定校