
Diary
2021/01/03
Lupra(ルプラ)って? はじめまして。自己紹介です!

目次
皆さんこんにちは。
記念すべき(笑)2021年の初ブログです。
初ブログでまず何を書こう?と考えましたが
初対面の相手に、自分を知ってもらうためには
まず自己紹介ですよね。
なので、初ブログはLupra(ルプラ)の自己紹介をさせていただきます。
ルプラは2019年、フラワー雑貨のレッスン教室として
自宅の1室で本当に小さく始まりました。
当初はフラワー雑貨のハーバリウムがメインで
その後、ジェルフラワーライト、ドライフラワーの雑貨など
少しずつレッスンメニューを広げ
「シャビー&ナチュラル認定フローラルデザイナー」の資格を取得し
札幌初の認定校として
2020年2月よりシャビーアンドナチュラルのレッスンをメインに
フラワーレッスンを行ってきました。
それまでお花の世界とは無縁の生活を送っていた私が
なんでお花の世界へ。またどうして教える側になろうかと思ったのか。
それはまた別のお話。。。
シャビーアンドナチュラルHPはこちら↓
お花業界ってどんな感じ?
お花業界といって
真っ先に思い浮かべるのは生花。
私自身当初は、生花とそれ以外。くらいのざっくりした違いしか分かりませんでした。
ルプラが手掛けているのは、大きく分けて
☆アーティフィシャルフラワー(高級造花)
☆プリザーブドフラワー
☆ドライフラワー
の3つで、恥ずかしながら生花の世界は全く知りません(-_-;)
とはいっても、お花業界と一括りにしたとき、生花の存在感は絶大で、
生花を知らない私はまだまだお花業界に属してると言えないのでは?なんて
考えたり。。。
ともかく、ルプラはまだまだお花業界では
駆け出しのひよっこみたいなものです。
それでも、お花の業界は資格がなくてもお教室を開いたり、教えたり、など
ある程度自由感もあるようです。
生花店での経験やフラワー業界に属しているなどの
バッググラウンドがない私は、だからこそ、きちんと資格を取得することが何より重要だと考え
生活の半分以上をお花に費やし、資格取得を目指しました。
今でも、資格を持つことで生まれるプロ意識、そして覚悟ができたことは
大きな財産だと思っています。
お花の性質、お花のアレンジ、お花に関することを学び、生徒様には
私の持っているすべての技術を惜しみなくお伝えしていきたい。
そう常に思ってレッスンしています。
現在のルプラは
現在はシャビーアンドナチュラルの
アーティフィシャルフラワー(高級造花)のレッスンをメインに
時にはジェルフラワーライトなどの
フラワー雑貨レッスンも行いながら
日々生徒様と楽しいお花時間を
過ごさせていただいています。
随分と固い自己紹介になってしまいましたが
何はともあれ
今年も皆さんと素敵なお花時間を過ごしていきたいと
思っています!!
(はぁ~、やっぱり文章を書くのは苦手です。
どうしても固い文章になってしまいます…)
でも、実際はかる~い感じの
のほほんとマイペースな性格してます(笑)
こんな感じのルプラですが
ぜひ皆さんと一緒に楽しいお花時間を共有できたら。と
常日頃思っています。
以上、ルプラの自己紹介でした~。
(まとまりなくてすみません(;^_^A)
シェアする
Category
ご予約・お問い合わせ
ご予約はRESERVEより
お問い合わせはお電話またはCONTACTより
ご連絡ください
Lupra atelier de fleurs
(ルプラ・アトリエ・ドゥ・フルール)
主宰:Haruka Abe
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
シャビー&ナチュラル
アーティフィシャルフラワーレッスン
【Flower】
シャビー&ナチュラル認定校
フラワー雑貨レッスン
【Herbarium】
JHA日本ハーバリウム協会認定校
【Jel Flower】
Jroseジェルフラワーライト認定校
【Diffuser】
Jroseフラワーディフィーザー認定校